CONTENTS
大阪府の家庭教師えらびガイド » 大阪の家庭教師リスト » 家庭教師のオンリーワン

大阪府でおすすめ家庭教師はこちら

 

家庭教師のオンリーワン

ここでは、家庭教師のオンリーワンの指導方針や教えてくれる先生、口コミ・評判についてまとめています。

家庭教師のオンリーワン

引用元:家庭教師のオンリーワン
(http://only1-sensei.com/)

中学生の
月額授業料総額と
内訳 
月額13,800円(中学3年生の料金)
内訳:
1時間当たり指導料3,450円×4
月額12,800円(中学1・2年生の料金)
内訳:
1時間当たり指導料3,200円×4
入会金など
初期にかかる費用
なし
1時間あたりの指導料 3,450円~
体験授業の有無 なし(先生との顔合わせあり)
オンライン授業の有無 要問合せ
対象 小・中・高
本社所在地 大阪府大阪市天王寺区寺田町2-2-7 寺田町コージービル3F
対応エリア 大阪府、奈良県、和歌山県北部、兵庫県南部、 京都府南部、滋賀県南部
受付時間 13:00~21:30(土日祝休み)
お子さまも先生も、保護者の方々にとっても「気持ちよく学習に取り組める環境づくり」に取り組むのがオンリーワンの特徴。実際に教えてくれる先生に会ってから申し込みを判断できるので、合わない先生で失敗する心配がありません。

「オンリーワン」の口コミ・評判をピックアップ

先生の教え方についての口コミ

納得のいく指導です。
顔を合わせて好印象を得た先生に教えていただけたので、非常に安心感がありました。実際の指導内容も素晴らしく、子どもの学力も順調にアップしています。

親身になって教えてくれました。
数学が苦手なので、そのポイントに絞って教えてもらうことにしました。数学を教えるのが得意な先生だったので、例えや参考書などを使ってややこしい公式の仕組みや使い方についてもわかりやすく教えてくれました。

授業がわかりやすい
時間があまりなかったなか、少しでも教えてあげようという気持ちがありがたかったです。 野球との両立で時間の制限もありましたが、こちらの都合にも調整してくれ助かりました。 宿題がたくさん出ると嫌がってましたが(笑)、わかりやすいと言ってました。

子供のペースで進んでくれます
気さくな先生で子供のペースに合わせた勉強の進め方をしてくださいます。子供も人見知りでしたが質問がしやすいようです。 始めたばかりで分かりませんが、子供のペースで進んで頂けるのと希望の勉強方法も取り入れて、教材もアドバイスくださいました。

無理がないので安心できます
わかりやすく無理強いもしないので、同じ気持ちですすめてくださり、本人も先生のことは好きなようで安心しています 電話でもきちんと話をきいてくださり、無理がないので安心できます。 初回の説明もわかりやすかった

フォロー体制についての口コミ

すぐに指導が受けられます。
問い合わせをして1週間で先生の選抜が終了、2週間目には、さっそく先生を派遣してもらえることになりました。1ヶ月後に重要な模試を控えていたので、先生を素早く派遣していただけてとても助かりました。ほかの家庭教師会社さんではなかなか難しいことだと思います。

子どもの成長についての口コミ

英語の偏差値が10アップしました。
勉強全般が苦手で、特に英語は中学で頑張らなかったため、ほとんど解くことができませんでした。家庭教師の先生に入ってもらってからは中学英語の振り返りから勉強をし直し。毎週親身に指導をしていただくことで、半年後には英語の偏差値が10アップし、平均以上の成績を取ることができました。

集中してできています
国語力(自分の感想などの記述)に危機感を感じ、親の指導には反発してしまうため、お願いしました。 先生との相性もよく、週1時間しっかり取り組めるような機会を持て、集中してできているので、助かっています。

これからが楽しみです
まだ始めたばかりなのでわかりませんが、勉強とはがわかってなかった娘にはとても良いと思います。 始めてすぐに期末がありましたが、勉強をしようとちゃんと向き合ってました。 成績は上がったものと、変わらないものとありましたが。 これからが楽しみです。

理解度が上がっています
まだ途中ですが、教え方も上手でわかりやすいと本人も言っており、教えてもらってから理解度があがっています。 コロナによる自粛期間もスムーズにオンライン授業へ移行して対応していただき、全く不満はありません。

「オンリーワン」の特徴を調べてみました

教え方 先生の質 料金
テスト・受験サポートが充実している
センターからのサポートが充実しており、生徒の学力や学区に合わせた指導が受けられます。
教材は特に用意されていません。学校で使っている教科書や、家庭にある手持ちの問題集を使用しています。
申し込み前に先生の質を判断できる
問い合わせ時のヒアリング内容に応じて選出された先生に申し込み前に会えるため、お子様とのミスマッチが起こりません。
指導料が一律でわかりやすい
生徒のレベルに関係なく、指導料は一律です。例えば小学1・2年生の場合週1回60分の指導で7,480円と、月謝も比較的安価です。
指導料は時間制となっています。そのため、受講する科目や教科の数、また指導する教師や内容によって、月謝が上がることは一切ありません。
例えば、「テスト前だから他の教科もみてほしい」といった要望などにも対応しています。
また、入会金や教材費、退会違約金などの費用もかかりません。すべて納得できる料金体系となっているのも特徴です。
無料体験 コース サポート体制
先生との顔合わせあり
無料体験の代わりに、先生との顔合わせが用意されています。先生が合わないと思った場合は、断ることができます。
目的に合わせたコースが充実
「進学塾サポート」「苦手科目集中」「中学受験」など目的に合わせて用意されたコースが充実しています。
二重のサポート体制で安心
実際の家庭教師のほかに生徒ごとに割り当てられた専属の教務がサポートしてくれます。
教え方 テスト・受験サポートが充実している
センターからのサポートが充実しており、生徒の学力や学区に合わせた指導が受けられます。
教材は特に用意されていません。学校で使っている教科書や、家庭にある手持ちの問題集を使用しています。
先生の質 申し込み前に先生の質を判断できる
問い合わせ時のヒアリング内容に応じて選出された先生に申し込み前に会えるため、お子様とのミスマッチが起こりません。
料金 指導料が一律でわかりやすい
生徒のレベルに関係なく、指導料は一律です。例えば小学1・2年生の場合週1回60分の指導で7,480円と、月謝も比較的安価です。
指導料は時間制となっています。そのため、受講する科目や教科の数、また指導する教師や内容によって、月謝が上がることは一切ありません。
例えば、「テスト前だから他の教科もみてほしい」といった要望などにも対応しています。
また、入会金や教材費、退会違約金などの費用もかかりません。すべて納得できる料金体系となっているのも特徴です。
無料体験 先生との顔合わせあり
無料体験の代わりに、先生との顔合わせが用意されています。先生が合わないと思った場合は、断ることができます。
コース 目的に合わせたコースが充実
「進学塾サポート」「苦手科目集中」「中学受験」など目的に合わせて用意されたコースが充実しています。
サポート体制 二重のサポート体制で安心
実際の家庭教師のほかに生徒ごとに割り当てられた専属の教務がサポートしてくれます。

オンライン授業

家庭教師のオンリーワンの公式ホームページで「オンライン授業」について探してみましたが、記載を見つけることができませんでした。

家庭教師のオンリーワンでオンライン授業を実施しているのか知りたくなった方は、一度、会社の方に直接問い合わせしてみることをおすすめします。

教えてもらう前に先生と会える面談制度

家庭教師のオンリーワンの一番の特徴は、実際に教えてくれる先生と顔を合わせてから申し込むかどうかを判断できることです。5万人超(2021年6月時点)の家庭教師登録者からお子様の状況や問題点、先生に求めるものやタイプに合わせて先生が選ばれるためミスマッチの心配は少ないですが、わずかな「合わない」可能性も、申し込みに顔合わせを行うことで防ぐことができます。もちろん顔合わせの費用は無料です。気になる場合は、まずサイトから資料請求を行うのが良いでしょう。問い合わせ時点で、申し込み後に費用についても全額教えてもらうことができます。

明朗な料金設定

家庭教師のオンリーワンのもうひとつの特徴は、余計な料金がかかる心配のない明朗な料金設定です。入会金、教材費、教師選抜費、退会費違約金など入会に付随する余計な費用は一切かかりません。さらに、教える科目や先生によって費用がアップする心配もないのです。また、兄弟姉妹やお友達と授業を受けることにすれば、2人目の料金が一回たったの500円(税込か不明)になるというお得な制度も用意されています。

総評

オンリーワンの魅力は、料金設定や先生の質が最初からオープンにされているので、失敗が少ないことだと思いました。どれくらいの料金設定で、どのような授業を受けさせたいのか明確に決まっており、自分で先生やプランを選べる自信がある人には安心できる家庭教師だといえるでしょう。

オンリーワンの指導方針

バックサポートを大切にする指導方針

オンリーワンには先生とは別に専属の教務がサポートしてくれる担当教務制があります。そのため、先生には話しづらいような教科にまつわる懸念についても相談することができます。また、毎回指導時にかかれる報告書を基に先生に対する担当教務やセンターからの指導が行われるため、常にブラッシュアップされた状態の授業を受けることができます。

教えてくれる先生について

オンリーワンの登録された教師の数は関東圏含め5万人超(2021年6月時点)。メインは、国公立大学や関関同立、医・歯・薬系の大学生となっています。その中から近隣の教師を中心に、生徒に合うタイプの先生を紹介します。

もちろん家庭の方で選ぶことも可能。「こんな先生がいい」と希望するタイプや性格などの要望に、なるべく近い教師を紹介しています。

万が一、授業を進めていく中でやっぱり合わない、となった場合の交代も可能です。交代するための料金もかかりません。

指導開始までの流れ

1.資料請求(問い合わせ)

サイトから無料で資料請求が行えます。この際、かかる費用について尋ねたり、希望する先生のタイプについて伝えたりすることができます。

2.先生選抜

3万人の先生のなかから希望条件に合った先生が選抜されます。

3.先生との顔合わせ

センターが選んだ先生と契約申し込み前に会うことができます。そこで先生が合わない場合はその先生からの指導を断ることも可能です。

4.お申込み

先生や料金について納得出来たら申し込みを行うことになります。

5.指導スタート

申し込みができたら、さっそくオンリーワンの指導スタートです。ここまで、問い合わせから10~20日程度です。

管理人からのひと言

正式に申し込み前に、実際に指導してくれる先生と顔合わせができる制度は、ほかではなかなか見られない利点だと思いました。生徒側がしっかり納得して受講できるように考えられていて、先生の質によほどの自信があるんだなと感じます。

納得してもらってからのスタートを大切にしているため、しつこく勧誘することはしないことも掲げています。

安心して、問い合わせできそうですね。

【目標別】
大阪の家庭教師おすすめ家庭教師会社をチェック
月額費用 偏差値目安 特徴
家庭教師の
えーる
¥16,800 30~50 ・授業に追いつけない子向け
・不登校や発達障害の生徒もサポート
家庭教師の
アルファ
¥17,600 50以上 ・1ランク上の高校を目指す子向け
・短期集中の学習プランあり
家庭教師の
学参
¥17,600 60以上 ・難関校の受験対策がしたい子向け
・レベルに合わせたカリキュラムづくり

30~

学習習慣を身に着ける!
授業に追いつけない人へ

家庭教師のえーる
家庭教師のえーるの公式HP画面

引用元:家庭教師のえーる公式HP(https://www.aile21.jp/)

月額費用合計
16,800

子どもとの相性が第一。勉強アレルギーを克服する

50~

短期集中で苦手を克服!
1ランク上の高校へ

家庭教師のアルファ
家庭教師のアルファの公式HP画面

引用元:家庭教師のアルファ公式HP(https://alpha-katekyo.jp/)

月額費用合計
17,600円※

短期指導に最適化された
プランでライバルをリード

※短期集中コースの詳細は要問合せ

60~

プロによる確かな指導力!
難関志望校の受験対策に

家庭教師・学参
家庭教師・学参の公式HP画面

引用元:家庭教師・学参公式HP(https://www.aozora.com/area/search/osaka/osaka__osaka.html)

月額費用合計
17,600円~※

難関校合格を目指せる
プロ講師による徹底指導

※価格は教師のランクによる

月額費用合計は、すべて中学生60分週1回コースから算出しています。
※選出基準 Googleで「家庭教師 大阪」と検索して上位表示された20社のうち、無料体験授業があり、毎月の指導報告書作成のサポートが明記されていた8社の中から、以下の基準で選出しました(2021年6月4日時点)。
①家庭教師のえーる:子どもと相性の合う家庭教師をマッチングさせるスタイルで、何度でも交代可能。不登校や学習障害のお子さんにも対応可能な会社
②家庭教師のアルファ:テスト前や入試前の最終コーナーでも利用可能な、短期コースが用意されていた会社
③家庭教師・学参:プロの家庭教師専門の会社のうち、難関受験対策が可能な会社。なお、月額費用は最も安いランクの料金で計算。
価格は、2021年12月の情報です。