CONTENTS
大阪府の家庭教師えらびガイド » 大阪の家庭教師リスト » 家庭教師のエイト

大阪府でおすすめ家庭教師はこちら

 

家庭教師のエイト

ここでは、家庭教師のエイトの指導方針、教えてくれる先生のこと、口コミ・評判についてまとめています。

家庭教師のエイトのHP画面

引用元:家庭教師のエイト
(https://katekyo-eito.com/)

1時間あたりの指導料 1,400円~(詳細は不明)
対象 小・中・高
体験授業 あり
本社所在地 大阪府堺市堺区中瓦町1-3-6
対応エリア 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良
受付時間 12:30~18:30
家庭教師のエイトは、読み書きの力を重視する指導を行う家庭教師センターです。文章を読み、手で書く。これを毎日コツコツ続けることで、小さな努力を継続する力を目指しています。費用は安めで、気軽に依頼できる家庭教師センターです。

「家庭教師のエイト」の口コミ・評判をピックアップ

口コミは見つかりませんでした。

「家庭教師のエイト」の特徴を調べてみました

教え方 先生の質 料金
少しずつ勉強グセをつける
基本理念は、小さな努力を積み重ねる力をつけること。文章を読み、手で書く作業をコツコツ続けることで、少しずつ勉強グセをつけていきます。
公式サイトに情報なし
特に情報は掲載されていません。派遣前の研修は必ず行われているようです。
年会費はないが月会費が必要
1時間あたりの料金が、小学生は1,200円、中学生は1,400円、高校生は1,500円から。入会費や年会費はありませんが、月会費3,000円が必要です。
無料体験 コース サポート体制
無料体験授業はなし
教務課スタッフの方が自宅でカウンセリングを行います。
コース分けはなし
特にコース分けはなく、小・中・高校生の区別のみです。
スタッフが手厚くサポート
派遣前のカウンセリングから、研修、派遣後の指導やアドバイスまで、教務課がしっかりサポートしているようです。
教え方 少しずつ勉強グセをつける
基本理念は、小さな努力を積み重ねる力をつけること。文章を読み、手で書く作業をコツコツ続けることで、少しずつ勉強グセをつけていきます。
先生の質 公式サイトに情報なし
特に情報は掲載されていません。派遣前の研修は必ず行われているようです。
料金 年会費はないが月会費が必要
1時間あたりの料金が、小学生は1,200円、中学生は1,400円、高校生は1,500円から。入会費や年会費はありませんが、月会費3,000円が必要です。
無料体験 無料体験授業はなし
教務課スタッフの方が自宅でカウンセリングを行います。
コース コース分けはなし
特にコース分けはなく、小・中・高校生の区別のみです。
サポート体制 スタッフが手厚くサポート
派遣前のカウンセリングから、研修、派遣後の指導やアドバイスまで、教務課がしっかりサポートしているようです。

小学生の教え方

まだまだ「勉強のやり方が分からない」小学生も分かりやすく伝えるため、「家庭教師のエイト」では生徒の分かることと分からないことを整理します。分かるところと分からないところが混ざってしまうと、「勉強そのもの」に苦手意識が芽生えてしまうと考えているためです。2つを分けて対応することで、小学生が自分が得意とする部分と苦手な部分を認識できます。

苦手な部分はなぜ分からないのかを丁寧に指導。子供特有の好奇心を上手く刺激することで、ゲームに夢中になるかのように勉強を「面白い」と感じさせる工夫を凝らしています。

中学生の教え方

中学生になると、勉強の範囲も広くなります。また、部活動や学校の授業など、学校に拘束される時間も長くなるでしょう。

そこをふまえて、まずは「叶えられる目標」を設定します。いきなりテストで100点を取ろうとするのではなく、例えばいつも60点の生徒には70点を目指すよう、少しずつでも進めることでモチベーションを保つように対応しているのが特徴です。

分からない部分を重点的に解説するなど、苦手な部分を克服することで徐々に点数が高まり、勉強の楽しさを実感してもらうように導きます。また、夏休みや冬休みなど、比較的時間を取れるタイミングでは集中的に特訓。基礎の強化から、応用への対応方法など、より実践的な勉強指導を行います。もちろん受験に関しても視野に入れているのがポイントです。私立の場合、内部進学もあるかと思いますが、お子様の進路に合わせた指導を徹底しています。

高校生の教え方

高校生ともなれば、気になるのは進路とそこに進むための対策です。どのような進路であれ、多くの高校生が悩んでいるのが英語でしょう。「家庭教師のエイト」では、英語では主要構文の例文の暗記を推奨して対策を実施します。単語を覚えるのではなく、構文を暗記することでまずは英語を「何となく」理解できるように。そこから新出の単語の暗記に移ります。

また、音読にもこだわっているのが特徴です。頭の中の黙読だけではなく、実際に声に出すことで声を発し、発した声を聴くことで暗記効率向上を狙っています。

分からない部分がある場合、まずは分からない部分まで戻って理解してから進めることも徹底。分からないまま進んだところで中途半端な理解になり、身にならないと考えているためです。

他にも文系なのか理系なのか、予備校に通っているのかなどを生徒一人ひとりの状況に合わせた勉強指導を実施。「生徒のペース」で勉強を進めてくれます。

総評

家庭教師のエイトは特にコース分けがなくて、小・中・高校生とざっくり大きく分けられているため、講師の教え方によってムラがありそうです。そのため、応用をやるというよりも子どもに勉強の復習をする癖をつけてもらうために家庭教師を利用したいと考えている人にピッタリです。

家庭教師のエイトの指導方針

読み書きを重視する教育方針

家庭教師のエイトの教育方針で特徴的なのは、読み書きを重視しているところです。

どんな科目でも、文章を読んで理解する力は必要ですよね。読解力がなくては、問題の意味を理解することもできません。そのため、文章を音読したり、登場人物の気持ちを想像したりします。

また、覚えるためには、必ず手で書く作業が必要です。漢字の書き取りや、英語の例文の書き取り、計算問題の回答など、必ず手を動かしてコツコツと勉強をします。 はじめは気が乗らないこともありそうですが、少ない量からはじめて、目標の勉強をやり遂げる力をつけていきます。これが、コツコツと努力を続ける力になるそうです。

教えてくれる先生について

チューターズに登録している先生と同じ?

派遣される先生については、特に情報は掲載されていないようでした。現役の学生や大学院生を中心に、社会人の家庭教師も登録されているようです。その中から、教務スタッフの方のカウンセリングをもとに選ばれた先生が、教務の面接を受けます。 面接で問題がなければ、生徒さんの状況や指導の仕方などを研修で伝え、派遣となるようです。

登録されている家庭教師は、なんと約50,000人もいるのだそう。これだけいれば、希望通りの先生が見つかるのではないでしょうか。 なお、指導方針が先生個人の方針に偏らないよう、教務からの指導やアドバイスは継続して行われます。

ちょっと気になるのが、チューターズを運営している会社が『家庭教師のエイト』なのです。まるっきり同じページがホームページあったりするので、登録されている先生は同じメンバーかもしれませんね。

管理人からのひと言

家庭教師のエイトに関する口コミは見当たりませんでした。ホームページに先生を紹介するページもないので、これはぜひ資料を請求してみなくては!ということで問い合わせしてみました。

ホームページの問い合わせ専用フォームからメールしてみたのですが、よくある送信内容確認メールもないので、ちゃんと送信できたのかは分かりませんでした。ちょっと不親切だな、と思いましたが、詳細を知りたければ電話で確認するしかないようです。

【目標別】
大阪の家庭教師おすすめ家庭教師会社をチェック
月額費用 偏差値目安 特徴
家庭教師の
えーる
¥16,800 30~50 ・授業に追いつけない子向け
・不登校や発達障害の生徒もサポート
家庭教師の
アルファ
¥17,600 50以上 ・1ランク上の高校を目指す子向け
・短期集中の学習プランあり
家庭教師の
学参
¥17,600 60以上 ・難関校の受験対策がしたい子向け
・レベルに合わせたカリキュラムづくり

30~

学習習慣を身に着ける!
授業に追いつけない人へ

家庭教師のえーる
家庭教師のえーるの公式HP画面

引用元:家庭教師のえーる公式HP(https://www.aile21.jp/)

月額費用合計
16,800

子どもとの相性が第一。勉強アレルギーを克服する

50~

短期集中で苦手を克服!
1ランク上の高校へ

家庭教師のアルファ
家庭教師のアルファの公式HP画面

引用元:家庭教師のアルファ公式HP(https://alpha-katekyo.jp/)

月額費用合計
17,600円※

短期指導に最適化された
プランでライバルをリード

※短期集中コースの詳細は要問合せ

60~

プロによる確かな指導力!
難関志望校の受験対策に

家庭教師・学参
家庭教師・学参の公式HP画面

引用元:家庭教師・学参公式HP(https://www.aozora.com/area/search/osaka/osaka__osaka.html)

月額費用合計
17,600円~※

難関校合格を目指せる
プロ講師による徹底指導

※価格は教師のランクによる

月額費用合計は、すべて中学生60分週1回コースから算出しています。
※選出基準 Googleで「家庭教師 大阪」と検索して上位表示された20社のうち、無料体験授業があり、毎月の指導報告書作成のサポートが明記されていた8社の中から、以下の基準で選出しました(2021年6月4日時点)。
①家庭教師のえーる:子どもと相性の合う家庭教師をマッチングさせるスタイルで、何度でも交代可能。不登校や学習障害のお子さんにも対応可能な会社
②家庭教師のアルファ:テスト前や入試前の最終コーナーでも利用可能な、短期コースが用意されていた会社
③家庭教師・学参:プロの家庭教師専門の会社のうち、難関受験対策が可能な会社。なお、月額費用は最も安いランクの料金で計算。
価格は、2021年12月の情報です。