CONTENTS
大阪府の家庭教師えらびガイド » 大阪の家庭教師リスト » 家庭教師のヒューマンエデュケーション

大阪府でおすすめ家庭教師はこちら

 

家庭教師のヒューマンエデュケーション

ここでは、ヒューマンエデュケーションの指導方針、教えてくれる先生のこと、口コミ・評判についてまとめています。

家庭教師のヒューマンエデュケーションのHP画面

引用元:家庭教師のヒューマンエデュケーション
(http://www.human-education.net/)

中学生の
月額授業料総額と
内訳 

週1回60分 月額16,000円(税不明)
内訳:要問合せ

入会金など
初期にかかる費用
入会金21,000円
1時間あたりの指導料 要問合せ
体験授業の有無 あり
オンライン授業の有無 なし
対象 小・中・高・不登校生
本社所在地 大阪市中央区南船場3-7-27-7F
対応エリア 大阪府、兵庫県、京都府、奈良県
受付時間 9:00~21:00(土日祝日も対応)
ヒューマンエデュケーションは、成績が平均点以下の子を専門にした家庭教師センターです。もともとは大阪大学の仲間同士で始めたグループで、口コミで評判が広がり現在の規模まで大きくなったとか。「誰でもやればできる」という信念のもとに活動を広げてきたそうです。

「ヒューマンエデュケーション」の口コミ・評判をピックアップ

先生の教え方についての口コミ

ノートの取り方から教えてもらいました。
急に授業についていけなくなり、家庭教師をお願いしました。どうやって勉強したらいいのかわからなくて困っていたのです。 お願いした家庭教師の先生は、ノートの取り方やテスト勉強の方法など、日常的な勉強のやり方を教えてくださいました。正しいやり方で勉強すれば、ちゃんと点数はついてくるのだと思いました。

部活で忙しくても、勉強と両立することができました。
毎日部活で忙しく、なかなか勉強をするヒマもない。志望校はレベルが高く、今のままでは無理だと思い、家庭教師の先生にお願いしました。 部活の予定に合わせてきてもらえるので、上手に両立できました。普段の勉強を効率よくやるコツを教わり、集中して勉強できるようになったと思います。

わかるまでじっくり教えてくれました。
受験勉強のやり方を教わりたくて、ヒューマンエデュケーションにお願いをしました。先生は志望大学の試験の傾向まで解説してくれて、しっかりと対策ができました。応用問題の解き方は、わたしが分かるまでじっくり教えてくれました。

ゲーム感覚で漢字を覚えて、苦手意識を克服!
勉強嫌いの子だったので、まずは勉強する習慣をつけてほしいとお願いしました。算数は具体的な例を使いながら、できるだけわかりやすく。漢字はゲームのようにして覚えていくなど、勉強に苦手意識が生まれない方法をとってくださいました。

勉強の楽しさを感じられます
塾の体験などを体験しましたが、勉強を「させられている」ように感じて、苦痛でしかなかったので、勉強の楽しさを感じられる家庭教師を選びました。体験の時、わかりやすい説明だったのでお願いすることにしました。

レベルに合わせて教えてくれた
先生が私のレベルに合わせて教えてくれました。進路についても一緒に真剣に考えてくれたので、自分もやる気が出ました。自分のわからないところを独占して聞けるし、団体塾が苦手な人は、家庭教師が良いと思います。

娘の気持ちに寄り添ってくれた
ヒューマンエデュケーションの家庭教師の先生は、娘の「わからない気持ち」に寄り添ってくれ、やる気を引き出す指導をしてくださいました。親切丁寧に教えてくださったおかげで、本命の高校になんとか合格することができました。

先生についての口コミ

憧れのお姉さん。受験勉強の対策もバッチリ!
受験勉強を始めなければならないけど、どうしていいのかわからない。試験方法はたくさんあるし、模試の判定もあまりよくない。そこで、志望大学に在籍している先生に指導をお願いしました。憧れのお姉さんのような存在で、心の支えになってくれたと思います。 基礎まで戻って穴を見つけてくれたので、模試の点数が伸び始めています。

子どもの成長についての口コミ

勉強の取り組み方がわかるように
息子は、どのように勉強に取り組んだらよいかわかっていない感じでした。家庭教師の先生に教えてもらうようになって、毎日少しずつ机に向かうようになり、少しずつ成績も良くなり、取り組み方がわかってきているように感じます。

塾と比べても月謝に差を感じない
公立中高一貫校受験対策の為に家庭教師を始めることにしました。始めてから学習意欲の向上につながっているようです。塾と比べても月謝にそれほど差がないように思いますし、勉強中の雰囲気もわかりますので、家庭教師のメリットを感じています。

フォロー体制の口コミ

成績アップ保障があったので安心してお任せしました。
とにかく勉強が嫌いだけど、塾にも行きたくありませんでした。そこで、家庭教師をお願いしました。成績アップ保障があり、指導に自信があると感じたので、ヒューマンエデュケーションを選んだのです。 無料体験授業ではいろいろと相談に乗ってくれて、契約後も勉強の楽しさを教えてくださっています。

状況を綿密に知ることができた
子供は、塾に行ってもだらだらするだけはないかと思い、ヒューマンエデュケーションさんにお願いすることにしました。先生と事務局の両輪で子どもの勉強の進捗状況を把握してくださり、子供の状況を綿密に知ることができました。

「ヒューマンエデュケーション」の特徴を調べてみました

教え方 先生の質 料金
「やり方」を教える
週1回の授業でも成績アップできるよう、毎日の学習のやり方を教え、やる気を引き出すことに力を入れています。
高学歴の人材を確保
教員志望者や医学部生、国立大生といった、厳しい基準をクリアした先生が登録されています。
料金は月額16,000円から
小・中・高生ともに学力の基礎固めを目指す「フォローコース」が週1回60分で16,000円(税不明)。登録料や年会費はありません。
また、生徒の学力に合わせて作成したカリキュラムによる成績アップを、1年間で約束しています。
そのため、万が一1年間で成績がアップしなかった場合は、月謝を返金する「成績アップ保障制度」が設けられています。それほど、カリキュラムや指導に自信があるということなのでしょう。
無料体験 コース サポート体制
無料で体験できる
無料体験授業が用意されています。授業内容などは特に明記されていませんが、授業時間は120分と、長くて嬉しいですね。
テストに主題される大切なポイントや、毎日10分だけでいい予習・復習のやり方を教えてもらえます。
さらに、生徒の現状をしっかり把握し、ピッタリ合った勉強方法見つけ出してくれるため、無料体験だけでもかなり有意義な時間となりそうです。
多彩なコースから選べる
小学準備、小学生、中学生、高校生に分かれています。この中に、小学校復習コースや難関校受験コースなど、難易度別にコースがあります。
指導報告書で徹底管理
先生は、各生徒の指導報告書の提出が義務付けられています。指導方針や、問題点への対策など、指導方法の管理を徹底してるようです。
教え方 「やり方」を教える
週1回の授業でも成績アップできるよう、毎日の学習のやり方を教え、やる気を引き出すことに力を入れています。
先生の質 高学歴の人材を確保
教員志望者や医学部生、国立大生といった、厳しい基準をクリアした先生が登録されています。
料金 料金は月額16,000円から
小・中・高生ともに学力の基礎固めを目指す「フォローコース」が週1回60分で16,000円(税不明)。登録料や年会費はありません。
また、生徒の学力に合わせて作成したカリキュラムによる成績アップを、1年間で約束しています。
そのため、万が一1年間で成績がアップしなかった場合は、月謝を返金する「成績アップ保障制度」が設けられています。それほど、カリキュラムや指導に自信があるということなのでしょう。
無料体験 無料で体験できる
無料体験授業が用意されています。授業内容などは特に明記されていませんが、授業時間は120分と、長くて嬉しいですね。
テストに主題される大切なポイントや、毎日10分だけでいい予習・復習のやり方を教えてもらえます。
さらに、生徒の現状をしっかり把握し、ピッタリ合った勉強方法見つけ出してくれるため、無料体験だけでもかなり有意義な時間となりそうです。
コース 多彩なコースから選べる
小学準備、小学生、中学生、高校生に分かれています。この中に、小学校復習コースや難関校受験コースなど、難易度別にコースがあります。
サポート体制 指導報告書で徹底管理
先生は、各生徒の指導報告書の提出が義務付けられています。指導方針や、問題点への対策など、指導方法の管理を徹底してるようです。

オンライン授業

家庭教師のヒューマンエデュケーションの公式ホームページにて、オンライン授業について調べてみましたが、記載が見当たらなかったので確認できませんでした。

現在のところ、オンライン授業は実施していないようですが、気になった方は、直接問い合わせしてみることをおすすめします。

総評

トータルして評価が良かったヒューマンエデュケーション。指導報告書の提出が義務づけられていたり、指導方法の管理を徹底しているところは、お金を払う立場の親から見ても安心して子どもを任せられるポイントです。ただ、1時間あたりの料金が他の家庭教師と比べても高いのがネック。ちょっと高いお金を出してでも、子どもに勉強のやり方を教えて欲しいという人にはピッタリかもしれません。

ヒューマンエデュケーションの指導方針

自力で勉強する方法を教えることからスタート。

ヒューマンエデュケーションは、勉強が嫌いな子どもを対象とした家庭教師センターです。

家庭教師が勉強をみてくれるのは、週に1~2回ほど。それ以外の日は自分で勉強しなくては、授業についていくのが難しくなってしまいます。そのため、まずは授業日以外の勉強の仕方を教えることから始めるのだそう。わからなくてつまずいたままの部分のフォローをしながら、予復習のやり方を教えてくれるようです。

この方法で成績が一年間上がらなかった場合は、月謝を返金する「成績アップ保障制度」が用意されています。これだけの自信があるのならお願いしたくなりますし、万が一結果が出なくても、あまり損はしませんね。

教えてくれる先生について

優秀で親しみやすい現役大学生が先生です。

ヒューマンエデュケーションに登録されている先生は、国立大生や医学部生など、レベルの高い学生ばかり。もともとが大阪大学の学生同士ではじめたこともあり、優秀な学生が集まっているのではないでしょうか。

もちろん、人柄や趣味、得意教科といった希望を伝えることで、それに合った先生を紹介してくれるようです。また、相性が悪ければ、無料で先生を交代することも可能です。

先生方は、堅苦しい雰囲気の「先生」というよりは、クラブの先輩や近所のお兄さん、お姉さんといった雰囲気。勉強嫌いの子どもでも仲良くなりながら一緒に勉強ができそうです。現在、大阪だけで7,923人(※2021年6月時点)の家庭教師が在籍しているようです。

一緒に勉強している時間はもちろん、授業がない日の勉強のやり方もしっかり教えているのも特徴。分からない部分の解決や、予習復習・テスト勉強の方法などを指導し、1人のときでも家庭学習の習慣がつくように導いていきます。

そのため特に「勉強が嫌いな子ども」や「やる気が出ない子ども」などが、大逆転する可能性が高い家庭教師と言えるでしょう。

管理人からのひと言

勉強がわからない、どうやって勉強したらいいのかわからない、という子どもの気持ちに寄り添える、相性を重視した家庭教師探しをしてくれるところがいいな、と思いました。

勉強ができることはもちろん良いことですが、子どもの勉強に対する気持ちも大切。やはり親としては、自分からやる気をもって楽しく取り組んでくれるのが理想ですからね。

【目標別】
大阪の家庭教師おすすめ家庭教師会社をチェック
月額費用 偏差値目安 特徴
家庭教師の
えーる
¥16,800 30~50 ・授業に追いつけない子向け
・不登校や発達障害の生徒もサポート
家庭教師の
アルファ
¥17,600 50以上 ・1ランク上の高校を目指す子向け
・短期集中の学習プランあり
家庭教師の
学参
¥17,600 60以上 ・難関校の受験対策がしたい子向け
・レベルに合わせたカリキュラムづくり

30~

学習習慣を身に着ける!
授業に追いつけない人へ

家庭教師のえーる
家庭教師のえーるの公式HP画面

引用元:家庭教師のえーる公式HP(https://www.aile21.jp/)

月額費用合計
16,800

子どもとの相性が第一。勉強アレルギーを克服する

50~

短期集中で苦手を克服!
1ランク上の高校へ

家庭教師のアルファ
家庭教師のアルファの公式HP画面

引用元:家庭教師のアルファ公式HP(https://alpha-katekyo.jp/)

月額費用合計
17,600円※

短期指導に最適化された
プランでライバルをリード

※短期集中コースの詳細は要問合せ

60~

プロによる確かな指導力!
難関志望校の受験対策に

家庭教師・学参
家庭教師・学参の公式HP画面

引用元:家庭教師・学参公式HP(https://www.aozora.com/area/search/osaka/osaka__osaka.html)

月額費用合計
17,600円~※

難関校合格を目指せる
プロ講師による徹底指導

※価格は教師のランクによる

月額費用合計は、すべて中学生60分週1回コースから算出しています。
※選出基準 Googleで「家庭教師 大阪」と検索して上位表示された20社のうち、無料体験授業があり、毎月の指導報告書作成のサポートが明記されていた8社の中から、以下の基準で選出しました(2021年6月4日時点)。
①家庭教師のえーる:子どもと相性の合う家庭教師をマッチングさせるスタイルで、何度でも交代可能。不登校や学習障害のお子さんにも対応可能な会社
②家庭教師のアルファ:テスト前や入試前の最終コーナーでも利用可能な、短期コースが用意されていた会社
③家庭教師・学参:プロの家庭教師専門の会社のうち、難関受験対策が可能な会社。なお、月額費用は最も安いランクの料金で計算。
価格は、2021年12月の情報です。