CONTENTS
大阪府の家庭教師えらびガイド » 大阪の家庭教師リスト » 家庭教師のグッド

大阪府でおすすめ家庭教師はこちら

 

家庭教師のグッド

ここでは、家庭教師のグッドの指導方針、教えてくれる先生のこと、口コミ・評判について紹介しています。

引用元:家庭教師のグッド
(http://www.k-good.net/)

中学生の
月額授業料総額と
内訳 
要問合せ
入会金など
初期にかかる費用
要問合せ
1時間あたりの指導料 1,800円~
体験授業の有無 あり
オンライン授業の有無 あり
対象 小・中・高校生
関西校所在地 大阪府大阪市中央区南船場4丁目11-17船場MKビル7F
対応エリア 大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、石川県、富山県、福井県、新潟県、長野県
受付時間 12:00~21:00(土日を除く)
入会時に指導カルテを作成して先生を3、4人まで絞り込み。その後教師の指導経験や生徒との相性をみながら適任を決定していきます。

「家庭教師のグッド」の口コミ・評判をピックアップ

子どもの成長についての口コミ

進んで勉強するようになりました。
今まで全く勉強しなかったのに、家庭教師をお願いしてから、1日1回は机に向かうようになりました。自ら勉強しなきゃいけないという意識を持つようになり、勉強する習慣がついたみたいですね。

苦手教科を克服できました!
特に英語が全然ダメで、簡単な英単語でさえ何だっけ?という状態でした。0点に等しい点数だったのが、人に言える成績にまで上がったので、家庭教師を頼んでよかったと思います。

自分から質問するようになりました。
今まではわからないことを放っておいたのですが、指導を受けるようになってから、わからないことは自分から聞くようになりました。指導してくださったおかげで、積極的になったみたいです。

5教科で100点近く上がりました。
5教科で100点近く上がりました。1教科平均20点も上がるとは驚きです!高校進学が不安でしたが、選べる高校の幅が広がり、少し安心できました。

グッドの勉強合宿に参加しました。
合宿を終えた後は、英単語を毎日5個覚えるようになりました。自ら英語を頑張ろうとしているみたいです。先生や指導内容がよかったので、子どももやる気になってくれました。

先生についての口コミ

子どもと同じ目線で接してくれます。
先生が若かったこともあり、子どもの目線で指導してくださいました。子どもも色々と相談しやすかったのだと思います。

先生の教え方についての口コミ

生徒の勉強に対する関心・意欲を上手に引き出す
家庭教師は初めての利用でしたが、とてもいい先生に出会えました。生徒のやる気を引き出すのが非常に上手だと感じました。体験授業で来た先生だけが上手なのかと思っていましたが、本申込後から教えてくれた大学生もしっかりと教えてくれました。

計画的に勉強できるようになった
家庭教師を始める前は勉強の仕方がわからなかったので、学校の勉強をしていました。きっかけは、行きたい学校があって、学力を上げたかったからです。教えてもらうようになってから、計画を立てながら勉強ができるようになりました。

自信がもてるようになりました
テストの点数が下がってきて、親と相談して家庭教師を始めました。先生は丁寧に教えてくれて、総合点数が50点上がりました。家庭教師は苦手だったけど、点数が上がってきて自分に自信をもてるようになりました。

おかげで成績が上がりました
国語以外の4教科が苦手でした。わからない問題や、難しい問題をわかるまで丁寧に教えてくれたおかげで成績が上がりました。おかげで学校の授業にもついていけるようになったし、復習する癖もついてきて良かったなと思います。

お兄ちゃんのように教えてくれました
親や祖母への態度、言葉に対しても指導してもらいました。親にとっても耳がいたいなと思うことを言われたのですが、学びになりました。

わからなかったところが解けるようになりました
家庭教師を始めたキッカケは、自分のテストの点数が不安だったから。これまでほとんど勉強をしていませんでした。先生の教え方で自分がわからないところをわかるまでちゃんと教えてくれたところが気に入っています。

塾をさぼっていたけれど、いい先生に出会えて前向きになれました
最初はむりやりお母さんにすすめられて、やっていたけど、だんだん楽しくなってきた。勉強も教えてくるけど、ほかのこともいろいろ教えてくれるので、楽しく勉強ができたのがよかったです。

総評

個別指導で基礎からしっかりと学ぶことができるのが、家庭教師グッドの特徴と言えるでしょう。また先生も若い人が多いので生徒と同じ視点に立って教えてくれます。理解できるまで指導してくれるので、不安な点をすべて解消できるでしょう。

さらに長期休みでは合宿も用意。集中的に学ぶ力を身につけることもできるのが魅力的です。受験対策から学校の総復習まで、しっかりとサポートしてくれますよ。

「家庭教師のグッド」の特徴を調べてみました

教え方 先生の質 料金
やればできることを教える
目標が立てられない、効率的な勉強の仕方がわからない子どもに、結果を出すことの喜びを体験させて、やればできることを教えてくれるようです。
多様なニーズに対応
やる気を起こさせる熱血教師、受験対策のスペシャリスト、悩み解決アドバイザーなど、幅広い分野に対応した家庭教師が揃っています。
どんな先生も一律料金で指導
小・中学生は1,800円/1h、高校生は2,000円/1hと比較的リーズナブル。どんな先生を選んでも、一律料金で指導してもらえます。
このリーズナブルな設定は、テレビCMなどでの大きな宣伝を行っていないことが、理由の一つとして挙げられます。
宣伝にかける費用ををなくすことで、極力家庭に負担がかからないように料金の設定が可能となっているのです。
無料体験 コース サポート体制
無料でもしっかりとアドバイス
堅苦しい勉強の話ではなく、まずは一緒に勉強をしてみて、子どもの得意・不得意な科目を聞きながらしっかりとアドバイスしていきます。
グッドの無料体験では、実際に「グッドの勉強方法」での指導を行い、成績が上がる方法を教えています。
勉強のやり方をはじめ、暗記の方法や予習復習のやり方、テスト対策の方法などを教えています。そのため、もし家庭教師の申し込みをしなくても、子どもには大いにメリットがありますね。

テキストの有無を選べる
「家庭教師+予習復習テキスト」コースと「家庭教師」のみのコースがあります。子どもの状況や目標に合わせたコースを選ぶことができます。
学習計画を立てて勉学をサポート
学習計画表を使用して、テストや目標に向けて計画を立てていきます。予定通り勉強が進んでいるかチェックし、最終的には自分で計画を立てられるようサポートしていきます。
教え方 やればできることを教える
目標が立てられない、効率的な勉強の仕方がわからない子どもに、結果を出すことの喜びを体験させて、やればできることを教えてくれるようです。
先生の質 多様なニーズに対応
やる気を起こさせる熱血教師、受験対策のスペシャリスト、悩み解決アドバイザーなど、幅広い分野に対応した家庭教師が揃っています。
料金 どんな先生も一律料金で指導
小・中学生は1,800円/1h、高校生は2,000円/1hと比較的リーズナブル。どんな先生を選んでも、一律料金で指導してもらえます。
このリーズナブルな設定は、テレビCMなどでの大きな宣伝を行っていないことが、理由の一つとして挙げられます。
宣伝にかける費用ををなくすことで、極力家庭に負担がかからないように料金の設定が可能となっているのです。
無料体験 無料でもしっかりとアドバイス
堅苦しい勉強の話ではなく、まずは一緒に勉強をしてみて、子どもの得意・不得意な科目を聞きながらしっかりとアドバイスしていきます。
グッドの無料体験では、実際に「グッドの勉強方法」での指導を行い、成績が上がる方法を教えています。
勉強のやり方をはじめ、暗記の方法や予習復習のやり方、テスト対策の方法などを教えています。そのため、もし家庭教師の申し込みをしなくても、子どもには大いにメリットがありますね。
コース テキストの有無を選べる
「家庭教師+予習復習テキスト」コースと「家庭教師」のみのコースがあります。子どもの状況や目標に合わせたコースを選ぶことができます。
サポート体制 学習計画を立てて勉学をサポート
学習計画表を使用して、テストや目標に向けて計画を立てていきます。予定通り勉強が進んでいるかチェックし、最終的には自分で計画を立てられるようサポートしていきます。

オンライン授業

グッドのオンライン授業は、その生徒に合った教師を、15,000人以上の中から厳選します。5教科すべて、もちろん受験のサポートもしっかり対応しています。

指導時間が自由自在に選べるのも特徴。例えば、通常の塾ならやっていない土日の午前中などでも対応できるため、部活動などで普段忙しく過ごしている子どもでも安心ですね。

総評

グッドではまず堅苦しい「勉強」というイメージを払しょくしながら、肩肘張らずに頑張れる方法を伝授してくれるみたいですね。家庭教師+予習復習テキストと家庭教師のみからコースを選べるのも嬉しいポイント。1時間授業を受けても料金が1,800円とリーズナブルで、料金に見合った満足度を得られると言って良いでしょう。

家庭教師のグッドの指導方針

子どもの積極性を引き出し、成績が伸びるよう指導してくれます。

グッドでは、自分の意見を持つことや相手に自分の考えを伝えることの大切さを教えています。なぜコミュニケーション能力を鍛えるかというと、わからないことを放置しない積極性を養うためです。

「良く話すようになり、実際に内気な性格が明るくなった!」との声も聞かれるように、勉強だけでなく人間性も育ててくれるようです。

また、子どもたちのヤル気を引き出す方法として、「とにかく褒める」ことを実践しています。誰でも褒められると気分が良いですよね。

グッドではその気持ちを利用して勉強を楽しめる環境づくりを目指しています。

小学生

家庭教師のグッドでは、小学生の指導方針として「学ぶ楽しさ」「学習スタイル」を身につけることを目標としています。勉強に対して小学生で苦手意識や「嫌い」「嫌だ」という感情を持ってしまえば、将来の学習にも大きな影を落としてしまいます。

そのため、小学生への指導では、グッドの先生がお兄さん・お姉さんのような存在で、仲良しになって勉強を教えます。

算数のように一度躓いてしまうと中学・高校の勉強に支障をきたしてしまうような教科では、しっかりと基礎を身につけるためにも、丁寧に指導。中学校に上がる前に、基礎と、効率の良い勉強の仕方など勉強のスタイルを身につけられます。

楽しい授業を通じて、子どもの気持ちに寄り添いながらも学年に応じた適切な指導を行ってくれるのが、グッドの大きな特徴と言えるでしょう。

中学生

高校受験に向けた勉強も必要になる中学生。見守る側としては、「勉強にやる気を持ってもらいたい」と感じることもあるかもしれません。グッドでは、まずは子供が勉強に対してモチベーション高く臨めるように声かけや関係づくりをしっかりとした上で、わからないところを質問しやすい空気を作り、苦手意識なく自宅学習に向かえる環境を作ります。

さらに、勉強が嫌いになる原因である「わからない」をそのままにしないために、わからないところはとことん、じっくり時間をかけて指導。定期テストや模試などのテスト勉強では、過去の指導経験をもとに、テストに出やすい問題パターンをもとに指導します。

もちろん、基礎をしっかり固めて取り組む受験対策にも対応していますので、高校受験に向けて勉強のコツを知りたい方もおすすめです。

高校生

大学・専門学校など子どもそれぞれの進路が見え始める高校生。大学受験ともなれば、大学に合わせた傾向と対策を講じ、集中的に勉強に取り組む必要が出てきます。グッドでは、高校生への指導では受験に勝つための学習スタイルを身につけることに重きを置いています。

進学校でない限り、学校でお子さんの勉強の習熟度に合わせた補習を丁寧にしてくれる学校はそれほど多くありません。また、日々の授業の予習復習が大変な学校もあるでしょう。

そのため、グッドでは授業内容やお子様のレベル、受験目標に合わせた指導をトータルサポート。復習をメインにしたい。受験対策に集中したいなど、それぞれのニーズにあった指導に柔軟に対応してもらえます。 また、部活動などの活動も多くなる高校生のライフスタイルに合わせて、指導の時間も決められます。

お得なサービスも

お得なサービスをご紹介いたします。

2人同時指導割引(ペアレッスンプラン)

兄弟姉妹でグッドの家庭教師を利用する場合には、2人一緒に指導してもらえるお得な「ペアレッスン」プランを活用するのがおすすめです。兄弟姉妹ではなくて、近所の友達でもOKな、こちらのプランは、1人分の指導料に1時間当たりプラス200円(2021年6月時点)で2人まとめて指導してもらえるため、お得感がかなりあります。

例えば、小学生の弟と、中学生のお姉ちゃんに60分の家庭教師をつけたい場合。ペアレッスンプランなら、1人分の指導料1,800円にプラス200円。合計2,000円で1回あたりの授業が受けられるのです。

同じ先生に同時指導をしてもらう場合なら、2人目の入会金も発生しません。少しでもお子様の教育費を節約したいご家庭には嬉しいプランと言えるのではないでしょうか。

母子(父子)家庭優遇制度

頑張って子育てに取り組む母子(父子)家庭を応援するプランとして、グッドでは母子(父子)家庭優遇制度という制度を導入しています。具体的にどの程度安くなるのかについて、公式ウェブサイト上では公開されていませんが、活用してみる価値は大。

何かとお金のかかる子どもの教育費用。浮いたお金で、さらに子どもの夢や成長をサポートしてあげることができますから、ぜひ問い合わせてみましょう。

初月指導料無料

家庭教師のグッドでは、無料体験レッスンや、初月指導料無料のキャンペーンを実施しています。初月指導料無料は期間の定めはないものの、「今なら」という条件付きで告知されているため、今後なくなる可能性も。

もしも検討中なら、初月無料プランがなくなる前に、ぜひ検討してみましょう。また、先生の交代も無料です。

教えてくれる先生について

親身になり、勉強の楽しさを教えてくれます。

家庭教師数が6,000人を超えるグッド。様々な学部、多趣味の先生が多く在籍しているので、お子さんと相性が合う先生がきっと見つかるはずです。

生活面や部活など勉強以外の相談にも乗ってくれ、将来の目標のためにどう行動すれば良いか指導してくれます。なかには、自身の勉強嫌いを克服した方法で教えてくれる先生も。

同じ体験を持つ先生の存在は、勉強に対してマイナスイメージを持つ子どもの頼れる存在となるのではないでしょうか。

2021年6月時点では、教師のマッチング率はなんと98.8パーセント以上。家庭教師を100件紹介して、98件以上の家庭が満足しているというのはすごいことですよね。どれだけリクエストに応えられているのかがわかりますね。

子どもの身近な存在として、子どもの気持ちを引き出してあげられるような存在を目指した教育を行っているようです。

管理人からのひと言

資料を取り寄せた人によると、その資料内容には「料金一覧表に記載されている金額以外は、一切かからない」との記載があったようです。

一緒に送られてきた小冊子には、部活と勉強を両立できる方法についても載っていたそう。勉強だけでなく部活や学生生活も楽しんでもらいたいという、グッドならではの想いが見受けられますね。

【目標別】
大阪の家庭教師おすすめ家庭教師会社をチェック
月額費用 偏差値目安 特徴
家庭教師の
えーる
¥16,800 30~50 ・授業に追いつけない子向け
・不登校や発達障害の生徒もサポート
家庭教師の
アルファ
¥17,600 50以上 ・1ランク上の高校を目指す子向け
・短期集中の学習プランあり
家庭教師の
学参
¥17,600 60以上 ・難関校の受験対策がしたい子向け
・レベルに合わせたカリキュラムづくり

30~

学習習慣を身に着ける!
授業に追いつけない人へ

家庭教師のえーる
家庭教師のえーるの公式HP画面

引用元:家庭教師のえーる公式HP(https://www.aile21.jp/)

月額費用合計
16,800

子どもとの相性が第一。勉強アレルギーを克服する

50~

短期集中で苦手を克服!
1ランク上の高校へ

家庭教師のアルファ
家庭教師のアルファの公式HP画面

引用元:家庭教師のアルファ公式HP(https://alpha-katekyo.jp/)

月額費用合計
17,600円※

短期指導に最適化された
プランでライバルをリード

※短期集中コースの詳細は要問合せ

60~

プロによる確かな指導力!
難関志望校の受験対策に

家庭教師・学参
家庭教師・学参の公式HP画面

引用元:家庭教師・学参公式HP(https://www.aozora.com/area/search/osaka/osaka__osaka.html)

月額費用合計
17,600円~※

難関校合格を目指せる
プロ講師による徹底指導

※価格は教師のランクによる

月額費用合計は、すべて中学生60分週1回コースから算出しています。
※選出基準 Googleで「家庭教師 大阪」と検索して上位表示された20社のうち、無料体験授業があり、毎月の指導報告書作成のサポートが明記されていた8社の中から、以下の基準で選出しました(2021年6月4日時点)。
①家庭教師のえーる:子どもと相性の合う家庭教師をマッチングさせるスタイルで、何度でも交代可能。不登校や学習障害のお子さんにも対応可能な会社
②家庭教師のアルファ:テスト前や入試前の最終コーナーでも利用可能な、短期コースが用意されていた会社
③家庭教師・学参:プロの家庭教師専門の会社のうち、難関受験対策が可能な会社。なお、月額費用は最も安いランクの料金で計算。
価格は、2021年12月の情報です。