CONTENTS
大阪府の家庭教師えらびガイド » 大阪の家庭教師リスト » エミールの家庭教師

大阪府でおすすめ家庭教師はこちら

 

エミールの家庭教師

ここでは、エミールの家庭教師に関する口コミ・評判、教育方針、教えてくれる先生について紹介しています。

エミール

引用元:エミール
(https://www.kateikyousi.com/)

勉強が苦手な子どもでも自ら進んで勉強するようになると評判を集めているのが特徴。そのため、子どもに学習習慣を身につけることを最優先にしたい家庭にピッタリの会社です。

中学生の
月額授業料総額と
内訳 

プロスタンダード(例)月額22,000円
内訳:1時間当たり指導料5,500円×4

入会金など
初期にかかる費用
22,000円
1時間あたりの指導料 5,500円~
体験授業の有無 あり
オンライン授業の有無 あり
対象 幼児・小・中・高・不登校生・大学生
本社所在地 大阪府大阪市中央区久太郎町1-8-15浪華ビル8F
対応エリア 大阪府、兵庫県、京都府、奈良県
受付時間 9:00~18:00(土日祝を除く)

「エミールの家庭教師」の口コミ・評判をピックアップ

先生の教え方についての口コミ

娘が何でも相談できる先生で良かった
受験を控えた娘と話し合って、家庭教師に受験勉強をみてもらうことにしました。塾に通ったこともなく、授業以外の勉強を大人に教えてもらうのに少し戸惑っていましたが、段々と慣れてきて最近では楽しみながら勉強できているようです。本人も、何でも相談しやすいと言っているので安心しています。

年の近い先生と何でも話せて勉強もはかどる
高校3年です。受験を控えているので家庭教師を利用しています。先生は私と年が近くて何でも話しやすいので、ちょっとでもわからないところがあったらすぐ質問できて、いつも助けてもらっています。たまにはリラックスしながら勉強とは関係ない話もできて楽しいです。教えてもらう日が待ち遠しくなるほどです。

学習内容をピックアップしてくれた
見事なまでの指導計画を立ててくれた。「同じところを間違ったらあかんでしょう!」指導中にしばしば部屋から聞こえてきたC先生の大きな声。それは、決して怒っているのではなく、愛情をもって諭している声だった。息子はよく勉強した。いや、C先生と一緒に勉強と格闘した。

とても理解できました。
まずは不得意科目であった数学と理科を教えてもらいました。先生に教えてもらうと、学校で授業を聞いて理解できなかったこともハッキリと理解できました。 すると、どんどんやる気が出てきて、すすんで勉強するようになり、成績も上昇していきました。

やりがいを感じるようになった
D先生の指示に従って毎日繰り返し学習しました。すると、自分でも驚くぐらい英語の成績が急に伸び始めたのです。そして、嫌悪感すら抱いていた英語の学習にやりがいを感じるようになり、大学に入っても学び続けたいと思うようになりました。

金額の特徴についての口コミ

夜遅く塾で外出させるよりも安心です
小学生の娘が私立を受験するので家庭教師にお願いすることにしました。家庭教師と聞くと高額なイメージがあったのですが、教材が不要でこの値段なら塾に通わせるくらいの値段だしマンツーマン指導してくれるので助かっています。まだ幼い娘を塾に通わせるために夜遅く外出させるより、自宅まで先生が来てくれるこちらの方が安心ですね。

合格についての口コミ

無事志望校合格しました。
不覚にも涙ぐんで感謝する私に、「彼は『できない子』ではなく、今まで『理解していなかった』だけです。私は、そんな彼の背中を少し押したに過ぎません」目を潤ませながらも、さらりと言ってのけたC先生。まさしく「プロの仕事」だった。

先生と出会えてよかったです
自分でも不思議なことに、苦手だった数学と理科のことを「もっと知りたい」と思うようになりました。 私が今、住吉高校総合科学科に通っているのは、家庭教師の先生との出会いがなければ、なかったことだと思います。

おかげで今楽しく過ごせています。
無事に志望校に合格することができました。4年間を振り返って思うのは、やはり「本物(プロ)は違う」ということです。今楽しく学生生活を送れるのもエミールさんと家庭教師の先生あってのことと、大変感謝しています。

「エミールの家庭教師」の特徴を調べてみました

教え方 先生の質 料金
子どもの理解度を入念にチェック
その週に学習した授業内容や宿題のなかで本人の理解度をチェックし、わからないところは全てクリアに。あやふやなまま進むのを防ぎ、遅れがないようにしていきます。
中高生には専業教師をつける
中学や大学受験は主に若手やベテランのプロが担当。小学校受験や医学部に関してはさらにその分野に精通したトッププロが指導してくれます。
専業教師のためか指導料はやや割高
若手のプロが教える授業で1コマ5,500円からと、やや割高な印象。入会時に一度だけ世帯単位の入会金22,000円が発生します。
例えば、次に家族の中で兄弟姉妹が入会しても、入会金はかかりません。こういった会員制は、特に兄弟姉妹が多い家庭では、ありがたいシステムですよね。
無料体験 コース サポート体制
無料の学力テストを実施
無料の合否判定テストや学力テストが受けられるので、はじめにつまずくポイントや苦手なところ、取り組むべき課題がわかります。
生徒と保護者が納得できるまで、何名でも家庭教師を試すことが可能です。入会後は、納得できた教師がそのまま続けて生徒を担当。そのため、「無料体験の時にみてもらった先生は良かったのに、いざ授業が始まったら違う先生でガッカリ」ということにはなりません。
お気に入りの先生にずっとみてもらえるのは、子どものモチベーションの維持にも繋がるのではないでしょうか。
不登校から難関校受験までに対応
小・中・高校受験はもちろん、不登校の子どもを受け入れるコースもあり。医学部受験も対応しており進路に合わせた相談や対策ができます。
スタッフがさまざまな相談に対応
子どもの教育や進学などさまざまな相談を受け付けてくれるので親御さんに人気。関西の私立中学や高校については試験前の相談にも応じてくれるでしょう。
教え方 子どもの理解度を入念にチェック
その週に学習した授業内容や宿題のなかで本人の理解度をチェックし、わからないところは全てクリアに。あやふやなまま進むのを防ぎ、遅れがないようにしていきます。
先生の質 中高生には専業教師をつける
中学や大学受験は主に若手やベテランのプロが担当。小学校受験や医学部に関してはさらにその分野に精通したトッププロが指導してくれます。
料金 専業教師のためか指導料はやや割高
若手のプロが教える授業で1コマ5,000円からと、やや割高な印象。入会時に一度だけ世帯単位の入会金20,000円(税別)が発生します。
例えば、次に家族の中で兄弟姉妹が入会しても、入会金はかかりません。こういった会員制は、特に兄弟姉妹が多い家庭では、ありがたいシステムですよね。
無料体験 無料の学力テストを実施
無料の合否判定テストや学力テストが受けるので、はじめにつまずくポイントや苦手なところ、取り組むべき課題がわかります。
生徒と保護者が納得できるまで、何名でも家庭教師を試すことが可能です。入会後は、納得できた教師がそのまま続けて生徒を担当。そのため、「無料体験の時にみてもたった先生は良かったのに、いざ授業が始まったら違う先生でガッカリ」ということにはなりません。
お気に入りの先生にずっとみてもらえるのは、子どものモチベーションの維持にも繋がるのではないでしょうか。
コース 不登校から難関校受験までに対応
小・中・高校受験はもちろん、不登校の子どもを受け入れるコースもあり。医学部受験も対応しており進路に合わせた相談や対策ができます。
サポート体制 スタッフがさまざまな相談に対応
子どもの教育や進学などさまざまな相談を受け付けてくれるので親御さんに人気。関西の私立中学や高校については試験前の相談にも応じてくれるでしょう。

総評

家庭教師コースだけでなく、通学コースから不登校生専用のコースまで、状況に合わせて学習しやすい環境を選べるようになっています。1コマあたりの授業料は安くはないものの、医学部受験や小学校受験を控えているお子さんが専門的に対策できるため、価格に見合ったサービスを受けられるでしょう。入会金が世帯別なので兄弟姉妹で通わせたいと考えているご家庭にぜひおすすめです。

オンライン授業

オンライン「ズーム(ZOOM)」授業は、遠く離れた場所に住んでいる人や、高校以上の生徒が補習に使うのにはとても有効な授業だそう。

反対に、幼児や小学生低学年や、ノートを多く用いる数学系の科目にはあまり適していない、という理由から、オンライン授業を行うかは生徒や保護者、教師で相談を行ってからになります。エミールが承認すれば、授業開始。1回で2時間+20分(40分×3+20分)です。

エミールの家庭教師の指導方針

定期的な復習で成績アップを図る

個別指導の通学型もあるエミールの家庭教師。塾でわからなかったところを理解できるようになるために、補助的な学習で利用している子どもも多いそう。学校や塾で習ったところを振り返ってわからないところを探していく方針が成績アップのポイントです。忘れないうちに復習して理解できているところを強化することもできます。

教えてくれる先生について

幅広い先生が揃っている

プロの家庭教師は若手からベテランまで揃っているので相性の良い先生が見つかるでしょう。無料体験で授業を受けてみて納得してから入会できるので安心です。医学部や小学校受験のための専門講師も揃っているので、受験対策のために指導してほしい方は注目。テストの傾向や対策まで知り尽くしたベテランのプロに任せて、効率的に対策を練ることができます。

また、エミールには、教師に「プロスタンダード」「プロエキスパート」「プロマスター」といったランクがついています。これはそれぞれの教師が持っている指導経験や実績から出された、独自の評価システム。

高校受験や大学受験などは、主に「プロスタンダード」や「プロエキスパート」のベテランかつプロが担当。医学部に関してはさらにその分野に精通した「プロエキスパート」「プロマスター」が指導してくれます。

管理人からのひと言

苦手克服のための第一歩として、「わからないところをつくらない」ことを大切に考えていることから、生徒は「わからない問題」を一つひとつクリアにしていきながら、一歩ずつ前に進むことができますね。

この方法なら、勉強が苦手だ、嫌だ、と感じている子でも、わかることによって徐々に自信をつけられそうです。

【目標別】
大阪の家庭教師おすすめ家庭教師会社をチェック
月額費用 偏差値目安 特徴
家庭教師の
えーる
¥16,800 30~50 ・授業に追いつけない子向け
・不登校や発達障害の生徒もサポート
家庭教師の
アルファ
¥17,600 50以上 ・1ランク上の高校を目指す子向け
・短期集中の学習プランあり
家庭教師の
学参
¥17,600 60以上 ・難関校の受験対策がしたい子向け
・レベルに合わせたカリキュラムづくり

30~

学習習慣を身に着ける!
授業に追いつけない人へ

家庭教師のえーる
家庭教師のえーるの公式HP画面

引用元:家庭教師のえーる公式HP(https://www.aile21.jp/)

月額費用合計
16,800

子どもとの相性が第一。勉強アレルギーを克服する

50~

短期集中で苦手を克服!
1ランク上の高校へ

家庭教師のアルファ
家庭教師のアルファの公式HP画面

引用元:家庭教師のアルファ公式HP(https://alpha-katekyo.jp/)

月額費用合計
17,600円※

短期指導に最適化された
プランでライバルをリード

※短期集中コースの詳細は要問合せ

60~

プロによる確かな指導力!
難関志望校の受験対策に

家庭教師・学参
家庭教師・学参の公式HP画面

引用元:家庭教師・学参公式HP(https://www.aozora.com/area/search/osaka/osaka__osaka.html)

月額費用合計
17,600円~※

難関校合格を目指せる
プロ講師による徹底指導

※価格は教師のランクによる

月額費用合計は、すべて中学生60分週1回コースから算出しています。
※選出基準 Googleで「家庭教師 大阪」と検索して上位表示された20社のうち、無料体験授業があり、毎月の指導報告書作成のサポートが明記されていた8社の中から、以下の基準で選出しました(2021年6月4日時点)。
①家庭教師のえーる:子どもと相性の合う家庭教師をマッチングさせるスタイルで、何度でも交代可能。不登校や学習障害のお子さんにも対応可能な会社
②家庭教師のアルファ:テスト前や入試前の最終コーナーでも利用可能な、短期コースが用意されていた会社
③家庭教師・学参:プロの家庭教師専門の会社のうち、難関受験対策が可能な会社。なお、月額費用は最も安いランクの料金で計算。
価格は、2021年12月の情報です。