CONTENTS
大阪府の家庭教師えらびガイド » 子どもを勉強嫌いにさせない親の心得7か条 » ほめてやる気を引き出す

大阪府でおすすめ家庭教師はこちら

 

ほめてやる気を引き出す

最近の教育では「ほめて伸ばすこと」が大切とされています。しかしこの「ほめる」というのは、意外に難しいものなのです。

何をやっても「すごいね」「偉いね」と言われ続けていると、子どもは家族の中で自分が一番偉くて大事にされるべき人間なんだと思い込むようになってしまいます。こうなると年齢とともに親の言うことなど聞かなくなり、学習にも良い結果がもたらされなくなります。

「ほめる」と「叱る」のバランスが大事

また「叱る」ということを過剰に体験した子どもは、自分に自信が持てずに親の顔色をうかがってビクビクするようになってしまいます。いつも緊張にさらされている状態では、学習の効果が思うように表われないのは当然のことです。

「ほめる」と「叱る」は車の両輪のように、どちらが欠けてもバランスを失ってひっくり返ってしまう関係と言うこともできるでしょう。

だから「ほめる」も「叱る」も全く無かったとしたら、もちろん車は動きません。「ほめる」と「叱る」はどちらも、親が子どもに関心を持って見ていることの表われでもあるからです。

上手く子どもをほめるコツ

不自然なほめ方や子どもの気持ちを全く考えないほめ方は、母親と子どものあいだの溝を深くしてしまうこともあります。「自分のことなんか全然解っていない」という気持ちを、子どもの心に生じさせてしまうからです。

無理に「ほめよう、ほめよう」と考えると、マイナス効果を与えるほめ言葉になってしまいます。

上手くほめるコツは、母親(父親)が自分の心のうちに生まれた「気持ち」を上手く言葉にすることにつきるでしょう。

心からの素直な気持ちを表現してみましょう

子どもと話しているときや子どもの行動を見ていると、ときどき「へえ、この子も成長したもんだ」とか「なかなかやるじゃないか」と思えることがあるものです。

しかし多くの場合その「気持ち」は、自分の心の中だけにしまい込んでしまいます。それが実は大きな間違いで、親と子どものあいだの幸福感を親が独り占めしてしまっているのと同じことです。

「そんなこと考えるようになったんだね」「中々やるもんだね」という心からの素直な気持ちを言葉に出すだけで、それが子どもにとっては最高のほめ言葉になります。「ほめる」は「幸福感を子どもと共有すること」といえるかもしれませんね。

学習の場面での「ほめる」

子どもが頑張ってくれれば「よく頑張ったね」とほめられるし、テストで良い点を取れば「すごいね」と一緒に喜んであげることができますが、実際はそう都合の良い場面ばかりでもありません。

子どもの勉強を見ているときなどにも、つい間違いばかりを指摘してしまうことは多いでしょう。「これ違ってるよ」「これも違う」では、子どももがっかりしてやる気が無くなってしまいます。ときには「勉強したくない」「めんどうくさい」と言う子どももいるでしょう。そんなとき親はどう対処すれば良いのでしょうか。

「勉強したくない」「めんどうくさい」と言われると、子どものためと思って説教したくなってしまうのが親の常です。

勉強したくないよね、と受け止めてあげることも大事

しかし自分が子どもの頃のことを考えれば、やはり好きで勉強をしていたわけではなかったことに気付く親も多いでしょう。大切なのは勉強したくないけれど、しなければならないことを解っている子どもの気持ちに共鳴してあげることです。

「めんどうくさいよね」と一言同意してあげるだけでも、子どもは胸のつかえが下りて「しょうがない、やるか」という前向きの気持ちになるものです。そして、やり遂げたときには子ども自身の気持ちにも達成感が生まれるので「よく頑張ったね」「やればできるじゃない」というほめ言葉が、いっそう効果的に響くのです。

【目標別】
大阪の家庭教師おすすめ家庭教師会社をチェック
月額費用 偏差値目安 特徴
家庭教師の
えーる
¥16,800 30~50 ・授業に追いつけない子向け
・不登校や発達障害の生徒もサポート
家庭教師の
アルファ
¥17,600 50以上 ・1ランク上の高校を目指す子向け
・短期集中の学習プランあり
家庭教師の
学参
¥17,600 60以上 ・難関校の受験対策がしたい子向け
・レベルに合わせたカリキュラムづくり

30~

学習習慣を身に着ける!
授業に追いつけない人へ

家庭教師のえーる
家庭教師のえーるの公式HP画面

引用元:家庭教師のえーる公式HP(https://www.aile21.jp/)

月額費用合計
16,800

子どもとの相性が第一。勉強アレルギーを克服する

50~

短期集中で苦手を克服!
1ランク上の高校へ

家庭教師のアルファ
家庭教師のアルファの公式HP画面

引用元:家庭教師のアルファ公式HP(https://alpha-katekyo.jp/)

月額費用合計
17,600円※

短期指導に最適化された
プランでライバルをリード

※短期集中コースの詳細は要問合せ

60~

プロによる確かな指導力!
難関志望校の受験対策に

家庭教師・学参
家庭教師・学参の公式HP画面

引用元:家庭教師・学参公式HP(https://www.aozora.com/area/search/osaka/osaka__osaka.html)

月額費用合計
17,600円~※

難関校合格を目指せる
プロ講師による徹底指導

※価格は教師のランクによる

月額費用合計は、すべて中学生60分週1回コースから算出しています。
※選出基準 Googleで「家庭教師 大阪」と検索して上位表示された20社のうち、無料体験授業があり、毎月の指導報告書作成のサポートが明記されていた8社の中から、以下の基準で選出しました(2021年6月4日時点)。
①家庭教師のえーる:子どもと相性の合う家庭教師をマッチングさせるスタイルで、何度でも交代可能。不登校や学習障害のお子さんにも対応可能な会社
②家庭教師のアルファ:テスト前や入試前の最終コーナーでも利用可能な、短期コースが用意されていた会社
③家庭教師・学参:プロの家庭教師専門の会社のうち、難関受験対策が可能な会社。なお、月額費用は最も安いランクの料金で計算。
価格は、2021年12月の情報です。