一流という言葉に乗せられて暴言を吐く家庭教師を雇ってしまった中学受験を控えている息子を持つお母さん。ここのページでは、家庭教師選びを誤り、子どもをひどい目にあわせてしまったお母さんの失敗談についてまとめました。
中学受験を控えている5年生の子どもがいるのですが、成績が下がってしまいました。そんな時に出会ったのが「俺は一流だ」と言うフリーの家庭教師です。その先生が言うには、自分クラスだと授業料は5,000~10,000円が相場ということだったので、5,000円で雇うことにしました。子どもが6年生になるタイミングでいきなり「来月から7,500円でお願いします」と授業料が1.5倍に。なんの相談もなく急に料金が上がったのでビックリしました。
勉強を教えることには問題はなかったようですが、口が悪くて子どもに対する暴言が多かったです。宿題を忘れてしまった息子に対して「宿題やっていないカス・バカ」と呼び、主人の仕事について「~~をやっている人はゴミ」と言っていて、かなり不快感を味わったことを覚えています。
親族の命にかかわる事情があり、その世話をするため今まで通りに勉強のフォローをできないと伝えようとした時にもありました。家庭状況を話したところで「あはは、自分には関係ない」と言いすぐに帰ってしまい、勉強のフォローが手薄になることを伝えられずに…。あまりにもひどい暴言についてやめて欲しいと伝えると「自分は言っていない」と否定し、自分がいかに不幸だったかについて語り始めました。その姿を見て「社会人としてどうなんだろう?」と思い契約を解除することに。その前に勉強方針の説明がなかったので、どのように勉強を進めるのか事前に把握することができませんでした。
この家庭教師を解雇して良かったと思いますが、今後別の家庭教師を雇う可能性があるので、その時には二度と失敗したくありません!プロや一流という言葉に踊らされず、子どもにとって勉強以外にどのような影響を与えるのかも考え、やる気をアップしてくれる先生を探すようにします。
月額費用 | 偏差値目安 | 特徴 | |
---|---|---|---|
家庭教師の えーる |
¥16,800 | 30~50 | ・授業に追いつけない子向け ・不登校や発達障害の生徒もサポート |
家庭教師の アルファ |
¥17,600 | 50以上 | ・1ランク上の高校を目指す子向け ・短期集中の学習プランあり |
家庭教師の 学参 |
¥17,600 | 60以上 | ・難関校の受験対策がしたい子向け ・レベルに合わせたカリキュラムづくり |
30~
学習習慣を身に着ける!
授業に追いつけない人へ
引用元:家庭教師のえーる公式HP(https://www.aile21.jp/)
子どもとの相性が第一。勉強アレルギーを克服する
50~
短期集中で苦手を克服!
1ランク上の高校へ
引用元:家庭教師のアルファ公式HP(https://alpha-katekyo.jp/)
短期指導に最適化された
プランでライバルをリード
※短期集中コースの詳細は要問合せ
60~
プロによる確かな指導力!
難関志望校の受験対策に
引用元:家庭教師・学参公式HP(https://www.aozora.com/area/search/osaka/osaka__osaka.html)
難関校合格を目指せる
プロ講師による徹底指導
※価格は教師のランクによる
月額費用合計は、すべて中学生60分週1回コースから算出しています。
※選出基準 Googleで「家庭教師 大阪」と検索して上位表示された20社のうち、無料体験授業があり、毎月の指導報告書作成のサポートが明記されていた8社の中から、以下の基準で選出しました(2021年6月4日時点)。
①家庭教師のえーる:子どもと相性の合う家庭教師をマッチングさせるスタイルで、何度でも交代可能。不登校や学習障害のお子さんにも対応可能な会社
②家庭教師のアルファ:テスト前や入試前の最終コーナーでも利用可能な、短期コースが用意されていた会社
③家庭教師・学参:プロの家庭教師専門の会社のうち、難関受験対策が可能な会社。なお、月額費用は最も安いランクの料金で計算。
価格は、2021年12月の情報です。